SAMPLE SHOP

地 理 攻略法

出題傾向

過去3年間の8月試験及び11 月試験の出題傾向を掲載致しております。地理の場合,A とB のいずれかを選択して解答しますが,両方に共通する問題もしばしば見られます。範囲的には地理B の方が若干広くなるので,そのことを踏まえて学習を進めるようにして下さい。統計資料に関する問題も数多くでてきますが,これらを事前に暗記する必要はあまりありません。問題で与えられる資料をいかに読み解くかという点が重要となるので,問題演習でしっかり練習するようにしましょう。

出題内容 2015年 2016年 2017年 配点
第1回 第2回 第1回 第2回 第1回 第2回
A B A B A B A B A B A B
1.現代世界の特色 1問
5点☓20問
地図  
現代世界          
地形図・地域調査    
2.世界の諸地域の地域性
世界の地形                  
世界の気候と農業          
世界の人口と都市問題          
世界の民族・宗教        
3.世界の諸地域の生活・文化
北アメリカ                      
中央・南アメリカ                        
中国・韓国・ロシア                    
東南アジア                      
南アジア・西アジア                        
ヨーロッパ                    
アフリカ                    
オセアニア                        
4.現代世界と日本
身近な地域と統計          
身近な地域の諸課題              
5.現代世界の諸課題
地球環境問題                
資源・エネルギー問題          
自然環境と防災    

出題内容と対策

1

地理A,地理B ともに必ず地図や地球儀に関する知識を問う問題が出題されます。正距方位図法やメルカトル図 法が重要になります。これらの図法の特徴をしっかり理解した上で,大圏航路,経度・緯度,時差などの関連分 野もしっかり学習してください。地理B では,ここで地形図の問題も出題される場合があります。いずれにせよ 確実に得点を得られるように的を絞ってしっかり対策を立てる必要があります。

2

地理A においては,世界の生活文化に関する内容が問われます。気候や言語,民族,宗教と地域ごとの生活様式, 習慣など幅広い内容になり,非常に学習しづらい分野です。地理B においては自然環境,資源・産業に関する出 題になります。これらの内容は他の大問でも問われる可能性のある部分であり,国・地域ごとに特徴のある事柄 をしっかりまとめて覚えていくようにしましょう。

3

地理A においては地球的課題の地理的考察,地理B では人口,都市・村落,生活文化に関する出題となります。 地球的課題というのは,エネルギーや資源,人口問題,環境問題などです。文字通り現在の世界の課題を考察す る問題です。地理B での出題内容も同様ですが,このあたりの範囲はA・B ともに他の大問で出題される可能性が あります。A とB のいずれを選択するかに関わらず,しっかり問題演習をこなして対策して下さい。

4

大問4は地理A と地理B で大きく内容が分かれてくる問題です。地理A では自然環境と防災,日常生活と結びつ いた地図などについて出題されます。比較的身近な日本の地域についての問題が出てくるので解答しやすい内容 になります。地理B については現代世界の諸地域の地誌に関する出題になります。これはヨーロッパ,アフリカ, 東南アジアといった具合に特定の地域に関する出題が大問全体で多く出題されるため地理B の学習では非常に範 囲が広くなる部分です。学習の負担も考えて,ある程度地域を絞って学習する必要があります。

5

地理A では生活圏の地理的諸課題と地域調査,地理B では現代世界と日本に関する出題になります。特に地理A では地形図が出題される可能性が高いため,地形図の見方について基本からしっかり学習しておく必要がありま す。等高線,地図記号など細かい内容の読み取りが必要になってくることから,まずは記号の意味をしっかり暗 記して,地形図を見ることに慣れるようにしましょう。地理A と地理B では地形図の問題が出題されるバランス が若干違ってきますが,結局,両方で出題される内容ですからきちんと学習するようにして下さい。

おすすめ学校

高卒認定問題集・関連書籍